展覧会について 開催一覧

TOP

展覧会検索

検索結果

特別展 那波多目功一の世界 ―花と生命へのまなざし―

個展ほか
開催情報
会期
2024.12.07(土)〜 2025.02.24(月)
開催時間
午前10時~午後5時 *最終入館は、午後4時半まで *休館日は月曜日。(祝日、振替休日の場合は、翌日、又は直後の平日)ただし、1/13・2/24は開館、1/14は振替休館。
会場
郷さくら美術館 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-7-13
入場料
一般:800円 大学、高校生:300円 *中学生以下無料
主催
郷さくら美術館
特記事項
本展は、那波多目功一の約75年にわたる画業を振り返る回顧展となります。
学生時代に制作された初期の作品群、西洋絵画からの影響を受けて描かれた作品群、そして現在も続く写生に基づいて制作された国内外の風景や四季の花々を描いた作品群まで、多彩な作品をご紹介いたします。時の流れや空気さえも繊細に描写された優美な作品をご堪能ください。

松村公嗣日本画展

個展ほか
開催情報
会期
2025.01.08(水)〜 2025.01.14(火)
開催時間
午前10時~午後8時 *最終日は、午後4時閉場
会場
大丸心斎橋店
入場料
主催
大丸松坂屋百貨店
特記事項
1974年の大学院修了から数えること50年の長きにわたる、松村公嗣氏の画業。
大丸心斎橋店では松村公嗣日本画展を開催いたします。
折々の取材で出会った事物への感動を大切にすることを旨として、幅広いモティーフに取り組んできた松村氏。
その旺盛な創作活動と並行して、母校・愛知県立芸術大学では学長職まで務め、後進の育成への尽力は広く知られるところではありますが、また一方で2021年から10年間担当した『文藝春秋』では季節感を巧みに表した表紙絵を発表、この仕事も氏の画嚢を大いに肥やす契機となりました。
今展では、近年の再興院展、春の院展の出品画を始めとして、新作の小品、『文藝春秋』の表紙絵を合せた作品群を展観いたします。2024 年秋の再興院展では、縞馬を図案化したかの如き意欲作を出品、また新たな絵画世界の展開を予感させる氏の、これまでの確固たる歩みの歴史をぜひご体感くださいませ。

続・春の玉響 高橋天山 日本画展

個展ほか
開催情報
会期
2025.02.12(水)〜 2025.02.17(月)
開催時間
午前10時~午後7時まで *最終日は、午後5時閉場
会場
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
入場料
主催
日本橋三越
特記事項
2月15日(土)午後2時~ ギャラリートーク
ゲスト/語り部・かたりすと平野啓子氏
テーマ/車争